2013年01月18日
答:イナダ

そうです、答えはイナダです。
まるまるとしたイナダ。
イナダってイワシを食べるんですね。
イワシって美味しいもんなぁ。

イナダはブリの幼魚ですね。
これより大分小さいのも
たまにうってますよね。
アオコだったかな?
ちなみに、ブリの学名は
Seriola quinqueradiata
セリオラ クインクエラディアータ!
英名はamberjack
格好いいですねぇ、
アンバージャック!!
意味はなんだろ?和訳すると、ヒラマサ。
でもこれはブリだからね、違うね。
amber の意味はコハクだって。
jackってのは少年、男、やつ、みたいな意味とのことなので、、、、
コハク(琥珀)少年
なんか格好いいな。
おぉ、、、最近可愛い名前の少年がふえてきましたが、
琥珀君、ってのもいいんじゃないかなぁ。
まぁとにかく、
とても新鮮!

1kgを余裕で超える大きさ。
それで480円・・・安いなぁ・・・
コーラ。

とりあえず三枚におろしました。
アラも含めて、全部美味しく頂きましょう!

さて、どうするかな・・・・。
追記:
アンバージャックの意味ですが、
その後、さらに考えを巡らせました。
アンバーってのは、黄色の信号って意味もあるようです。
で、ジャックが船首旗。
イギリスの国旗はユニオンジャック、
すなわち、ジャックで旗なんかな。
よって、黄色い信号旗、これかな、
これなんじゃないかな。
そういわれると、
確かに的を得た名前ですよね。
誰つけたんだろ、最初に。
大西洋なんかに遠征してる、
イギリス人漁師かな。
あの宝島の海賊がいた頃の話かもしれませんね。

Posted by 庄内じじい at 13:12│Comments(1)
│イナダ
この記事へのコメント
お魚のおろしかた
すっごいきれいですねぇ(^v^)
ほお~イナダだったんですね!
すっごいきれいですねぇ(^v^)
ほお~イナダだったんですね!
Posted by Mr.beans at 2013年01月18日 18:53