2013年02月06日

IDEHA答え

IDEHA答え


それでは答えです。
おなじみ、アカラ(柳の舞い)です。

IDEHA答え

立派です。

IDEHA答え

おなかから出てきたのはオキアミ、

IDEHA答え

アカラのあの鮮やかな色、
オキアミの色素なんですねぇ。

新鮮です!

IDEHA答え

和名:ヤナギノマイ
学名:Sebastes steindachneri Hilgendorf
セバステス ステインダクネリ ヒルゲンドルフ


あれ?ヒルゲンドルフは、他の魚でも見たなぁ。

・・・そう、ドコだ!

ということは、ヤナギノマイもドコも、
学名は同じ人物がつけたのでしょうね。

ちょい勉強してみましょう、どれどれ・・・

ウィキペディアにそれらしき人物を発見。

IDEHA答え

え~と、なになに・・・

ドイツの動物学者で、1873年から1876年まで日本に滞在してる!

(ちなみに1873年は明治6年、
西郷隆盛が鹿児島に帰ったのは、この年の10月28日です。)


その間、何本かの論文を発表!・・・ほぅほぅ、、
日本産生物の標本を集めた・・・へぇ!

やっぱりこの人っぽいですねぇ!
へ~、ドコ、アカラ、この人が学名を付けたんでしょうねぇ。







さて、私はどうするかというと、
食べることに専念して、
ことはやっぱり塩焼きかな。





ヒルゲンドルフ博士も食べたのでしょうか、
ドコの煮つけ、アカラの塩焼き。




同じカテゴリー(ハツメ)の記事画像
アカラと香箱
ハツメ200円
アカラ300円
アカラ粕漬け
アカラ食べる
同じカテゴリー(ハツメ)の記事
 アカラと香箱 (2015-12-03 19:11)
 ハツメ200円 (2014-01-14 12:07)
 アカラ300円 (2013-05-30 13:45)
 アカラ粕漬け (2013-05-07 06:25)
 アカラ食べる (2013-02-07 13:15)


Posted by 庄内じじい at 22:15│Comments(0)ハツメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。