2015年06月30日
ヤナギムシガレイ塩焼き
カレイの王様ってなんだ?
メイタかな。。。。
いや、やっぱりマツカワか・・。
まぁ迷うよな、
どれも旨いから。
そうそう、2月に盛岡に出張に行くことが多いんだけどさ、
盛岡で食ったカレイの干物美味かったな。
裏通りにポツンとあってな。
黒服の呼び込みの兄さんに、
駅どっちですか?って聞いたら、
すごく丁寧に教えてくれたっけ。
「ここは裏通りで、メインはもう一本向こう側ですよ」
その裏どおりにぽつんとあった、
昔ながらの店。
あれいかったなぁ、
来年も行ってみよう。
その店で「今日のお勧め」が、
八戸のヤナギガレイ干物。
これが絶品で、
何せすごくでっかくて、
エンガワを舐めるように夢中で食べた2月の盛岡。
(今思い返してみると、あれはヤナギではなくてヒレグロだった)
ま、とにかくですよ、ヤナギです。

すばらしく新鮮。

この赤が目立つ個体を見かけることがあるけど、
なんだろ。

完璧な仕上がり。

言葉はいらない。

メイタかな。。。。
いや、やっぱりマツカワか・・。
まぁ迷うよな、
どれも旨いから。
そうそう、2月に盛岡に出張に行くことが多いんだけどさ、
盛岡で食ったカレイの干物美味かったな。
裏通りにポツンとあってな。
黒服の呼び込みの兄さんに、
駅どっちですか?って聞いたら、
すごく丁寧に教えてくれたっけ。
「ここは裏通りで、メインはもう一本向こう側ですよ」
その裏どおりにぽつんとあった、
昔ながらの店。
あれいかったなぁ、
来年も行ってみよう。
その店で「今日のお勧め」が、
八戸のヤナギガレイ干物。
これが絶品で、
何せすごくでっかくて、
エンガワを舐めるように夢中で食べた2月の盛岡。
(今思い返してみると、あれはヤナギではなくてヒレグロだった)
ま、とにかくですよ、ヤナギです。
すばらしく新鮮。
この赤が目立つ個体を見かけることがあるけど、
なんだろ。
完璧な仕上がり。
言葉はいらない。
Posted by 庄内じじい at 21:15│Comments(0)
│ヤナギ(ヤナギムシガレイ)