2015年06月30日

ヤナギムシガレイ塩焼き

カレイの王様ってなんだ?

メイタかな。。。。

いや、やっぱりマツカワか・・。

まぁ迷うよな、
どれも旨いから。

そうそう、2月に盛岡に出張に行くことが多いんだけどさ、
盛岡で食ったカレイの干物美味かったな。

裏通りにポツンとあってな。

黒服の呼び込みの兄さんに、
駅どっちですか?って聞いたら、
すごく丁寧に教えてくれたっけ。
「ここは裏通りで、メインはもう一本向こう側ですよ」

その裏どおりにぽつんとあった、
昔ながらの店。

あれいかったなぁ、
来年も行ってみよう。

その店で「今日のお勧め」が、
八戸のヤナギガレイ干物。

これが絶品で、
何せすごくでっかくて、
エンガワを舐めるように夢中で食べた2月の盛岡。
(今思い返してみると、あれはヤナギではなくてヒレグロだった)

ま、とにかくですよ、ヤナギです。
ヤナギムシガレイ塩焼き

すばらしく新鮮。
ヤナギムシガレイ塩焼き

この赤が目立つ個体を見かけることがあるけど、
なんだろ。
ヤナギムシガレイ塩焼き

完璧な仕上がり。
ヤナギムシガレイ塩焼き

言葉はいらない。


ヤナギムシガレイ塩焼き


同じカテゴリー(ヤナギ(ヤナギムシガレイ))の記事画像
ヤナギガレイ
初秋、庄内の夜
ヤナギの夜
ヤナギ島根産
ヤナギ入荷
ヤナギ食べる
同じカテゴリー(ヤナギ(ヤナギムシガレイ))の記事
 ヤナギガレイ (2018-05-26 20:11)
 初秋、庄内の夜 (2017-09-10 22:21)
 ヤナギの夜 (2015-12-11 20:03)
 ヤナギ島根産 (2014-03-07 19:12)
 ヤナギ入荷 (2013-03-13 07:12)
 ヤナギ食べる (2013-02-01 21:06)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。