2018年05月26日

ヤナギガレイ

アカガレイ、ソウハチ、エンショウ、ダイバ、口細
カレイもいろいろあるけれど、
やっぱりこれね、ヤナギ。
ヤナギガレイ

庄内で一番人気は口細かな、
でも私はヤナギが好きなんです。

うまそーですね。

鱗もあっさりとれるしさ、
処理がえらく簡単。
さらに、臭みがほとんどないの。
ヤナギガレイ

そうそう、今回の地酒セット、
ヤナギガレイ

これかなりお得なんでないかな。
ヤナギガレイ

毎年買ってるけども、今年の第一弾、
結構気合入ってるね。
ヤナギガレイ

おぉ、かっこえぇ!
ヤナギガレイ

まずは荒塩を振ります。
ヤナギガレイ

10分待つと表面がてらてら光ます。
ヤナギガレイ

で、塩焼き、とは行かないんだな、今回は。

ムニエルです。
ヤナギガレイ

香ばしいです~。
ヤナギガレイ

ゴクリ。。
ヤナギガレイ

!!おいおい~、うめぇぞ、、、箸とまらん
ヤナギガレイ

※お酒、忘れてました。
ヤナギガレイ






同じカテゴリー(ヤナギ(ヤナギムシガレイ))の記事画像
初秋、庄内の夜
ヤナギの夜
ヤナギムシガレイ塩焼き
ヤナギ島根産
ヤナギ入荷
ヤナギ食べる
同じカテゴリー(ヤナギ(ヤナギムシガレイ))の記事
 初秋、庄内の夜 (2017-09-10 22:21)
 ヤナギの夜 (2015-12-11 20:03)
 ヤナギムシガレイ塩焼き (2015-06-30 21:15)
 ヤナギ島根産 (2014-03-07 19:12)
 ヤナギ入荷 (2013-03-13 07:12)
 ヤナギ食べる (2013-02-01 21:06)


この記事へのコメント
何ってたって『G1』だからね!。気合い入ってるよね……。 あら玉って、河北町でなかったっけ?。
Posted by すぎ at 2018年05月27日 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。